注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

人に優劣はないと理想では思っています。頭の良さとかではなく、人格とかそういうもの…

回答3 + お礼3  HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 11:03(最終更新日時)

人に優劣はないと理想では思っています。頭の良さとかではなく、人格とかそういうものです。上司が問題発言をしても何も問題にならないのに、仮に同じ発言を部下がしたら問題になる。特に派遣社員が同じ発言をしたら最悪首になります。
会社にとっても重要度が違うから、上司を守ろうという流れは自然といえば自然ですが、最近会社のマネージャーや中間管理職間の仲が良すぎて、会社に対する不満を言う気力も湧きません。
言っても意味がないというか、仮に言っても無視されるか、十分発言に注意しますといって終わりになるのは会社の雰囲気を見ていると分かります。

会社ではセクハラ・パワハラ研修はありますし、誰でも意見が言えるような環境を作ろうと会社として発信していますが、それに反した言動がマネージャーからあるのを見ると、そういう研修に本気で期待すること自体が間違っていて、会社としては社会の流れで、あるいは法的な義務として一応やってるだけなのではないかと感じます。

昔は正義感を持っていたのですが、最近はどうしても太刀打ちができない現実があるという事実を感じ始め、虚しくなります。
世の中ってそんなものなんですか。

タグ

No.3535075 22/05/06 23:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧