注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

転職したい理学療法士 2年目 23歳女です。 365日シフト制(有給は自由に取れない+2連休まで)で通常のリハビリと早遅、夜勤、入浴介助などが業務内容なんです

No.1 22/05/16 01:51
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

私は社会人なってから職場は2ヶ所目ですが、
1ヶ所目はとても合っていて、週6勤務でも辞めたいと思わずに出産まで7年続けること出来ました。まさに天職でした。

子供が保育園入るタイミングで、育児メインで働ける条件のパートで2ヶ所目の就職先。仕事内容も人間関係も自分には合わず最悪。

でも主さんと同じ考えで、3年耐えようと。どんなにイヤでも3年耐えると自分の中で決めていました。

そして今そこの職場で丸5年経ったのですが、3年までは横ばい。そして3年を過ぎたところからメキメキ仕事が出来るようになり、ここ2年でめちゃくちゃ成長しました。うるさかった人間関係も、私の方が仕事が出来るようになったので誰も何も言わなくなりましたね。

確かに天職だった方の職場でも、仕事に自信がついたのは2年3年経ってからだったかな。

やはり長くやらないと分からない部分は多いかなと思います。耐えられるなら3年耐えてみて下さい。

でも勤務形態がどうしても自分に合わないなら、合う所を探してみるのもありだと思いますよ。

仕事事態は慣れですけど、勤務形態は慣れではなく職場ごとで違いますから、無理はしなくていいかなと。

職種に関しては、せっかく資格とったのだから、転職するにしても残るにしても、もう少し続けてみてはと思います。まだ1ヶ所目で合う合わない判断するには早いかなと。

うちも親戚に理学療法士いるんですけど、勤務形態とか働きやすい病院みたいです。夜勤もないし。

無理もダメですけど、続けることに意味もある。
主さんが後悔のない選択が出来ますように。
応援してます。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧