注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

旦那の帰りは夜の十時過ぎ。私は子どもとINベッド。寝落ち多い。 旦那は怒りながら言いました。 1人で飯食って 会話もなく寝るだけ 働く意味が分からない 虚

No.13 22/05/28 23:09
主婦さん13
あ+あ-

主さん、お疲れさまです。

お子さんのことは、旦那さんはご存知ですか?
日中お子さんのためにいろいろ工夫して、刺激のある所へお出かけしたりしていることを、旦那さんはご存知なのでしょうか。
仕事と家事は分担してても、子育てのことは一緒に考えて欲しいですね。
実際に子育てするのは主さんでも、旦那さんにも心配したり気にかけたり、サポートをしてもらいたいですよね。
その辺り、旦那さんはどうですか?

もしかすると、主さんがお子さんにかかりきりになっているから、寂しいのかもしれませんね。
ちょっと、ヤキモチもあるかも。

うちの夫も帰りが10時11時の時期がありました。
私も子どもと一緒に寝落ちすることがありましたが、私は夫と一緒に夕飯を食べることにしていたので、起きて二人の夕飯を作ってそれから一緒に食事していました。
食事しながら、その日あったことなどお喋りしましたよ。

もう少し、旦那さんとの会話を増やしてみられてはいかがでしょう。
お子さんの様子を話したり相談したり、旦那さんにも子育てに参加してもらってはと思います。
それで気持ちが楽になれば、旦那さんに気を使ってあげる余裕もできるのではないでしょうか。

子どもはとっても大切だけどあなたももちろんとても大切な人だよ、ということが伝わればいいなと思います。

13回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧