注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

長くなりますが、相談にのってください。 今日、陰で私のことで話してる人たち…

回答4 + お礼2  HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
22/06/06 18:16(最終更新日時)

長くなりますが、相談にのってください。

今日、陰で私のことで話してる人たちがいて、あの人向いてない、チームワークが大事なのに人を避けててコミュニケーションとれないと今後無理やろ。と言ってました。あと、授業後にあの人なんかやらかしてた?と聞いてる人もいて緊張感、不安が増してしまいます。私はなんで、ある医療職になろうと思ったのかわからなくなってしまいました。今、目指してる医療職よりもコミュニケーション少し少なめの職業で、女子しかいない大学を選ばなければ良かったなと後悔しました。女子しかいない環境がこんなにも辛いとは思いませんでした。

もうどうしたらいいのかわかりません。1年の頃は友達はいました。春休み明けから、目が会わなくなり、距離も置かれてる状態です。こうなったのは私自身がいけなかったと反省してます。社交不安症なのかわからないですが、ほぼ当てはまります。友達1人とは仲良ければ普通に話せますが、人数が増えていく(人によるが4人以上)と私に話が振られなければ、ずっと話聞く側になってしまいます。私はもともと集団で話すことを好まない人で、中高校はいつも同じ人と一緒にいることが多かったです。前いさせてもらってたグループが2つ(1人は私が1番最初に仲良くなった友達で2つグループに所属してる)あって、私が喋らないから気を遣って私に話を振ってくれてました。それが原因で、気を遣うのが疲れて、避けられてしまったと思います。相手からは何を考えているのかわからないような人だと多分思われてます。私は仲良くなりたかったし、一緒にいたかったけど、なぜか発言するのが怖くて話せませんでした。とてもいい人たち(4人)で他の人よりも話しやすい人です。避けられてから、私を悪く思う人が増えました。仲良かった友達の誰かが私のことを言ったんだと思います。

私は実習中や発表中後の手の震え、緊張してる時は声が小さくなる、周りの環境(陰で愚痴言う人たちの近く など)や1人でいると過度に不安になります。今日も1人で頑張って耐えてました。社交不安障害かわからないのに、嘘ついて言って違ったらいけないし、もし、このことを友達に言ったら冷たくなくなって優しくなるのでしょうか。私は精神疾患を持っているから、気を遣って接してほしいわけではないです。ただ普通に接してもらいたくて、私はこういう症状があって今までの私の行動はこういうことだったことを理解してほしいだけです。最近は芸能人で精神疾患になり活動休止するというニュースも見かけるし、心理学の授業を受けたことがあるので授業聞いてた人は理解してくれると信じてますが、病院に行ってないのでわかりません。学校にいるカウンセラーの方は臨床心理士の資格を持ってるのでしょうか。持っている場合、診断してくれるということですか。親に言いにくくてそのことを言えてないので心療内科に行きづらいです。

最近は平日お腹の調子が悪いし、昼は食欲が出ない日が多いです。不安で押し潰されそうな毎日から早く解放したいです。


長くなってすみません。アドバイスをお願いします。すみませんが、1人でいても気にしないというコメントだけは辞めてください。本当に辛いです。誰かのグループに属してないと辛いんです。1年生の時みたいに仲良かった友達のグループに戻りたいです。


22/06/06 16:23 追記
今、目指してる職業を諦めたくないです。休学、退学はしたくないです。

タグ

No.3556521 22/06/06 16:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧