注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

夫のリボ払いが発覚しました 接し方がわかりません 結婚2年目 夫39 会社員年収350 妻29 看護師年収700 共働き子なし 2日前に旦那がリボ払い

No.50 22/06/14 10:48
通りすがりさん50
あ+あ-

たった135万じゃないですか。
肩代わり返済する必要もないし、したところで貯金がなくなるのなら、特にこの必要はないのでは?

死んだら保険金を借金返済に充てろって、どんだけ保険金安いのでしょうか。

リボ払いをしたらこの世の終りみたいな感じになっていますが、
借りたなら返せば良い。
借りた人が返すのが当たり前。
夫婦で将来に不安を感じるのはわかりますが、それなら改善させるか離婚の二択でしょ?

どう接するか?
返済計画を立てさせて、それをチェックして実行させる。

これに限ります。

死ぬ必要はまったくない。


50回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧