注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

人生何をしてもいい事がないので死にたいです。 手取り16万で昇給も数千円、恋人はいるが結婚は正直無理に近い。 だけど結婚願望はあるが苦しくなるのが目に見えて

No.30 22/06/16 22:42
匿名さん6
あ+あ-

貯金額とか、借金は彼女に伝えましたか?
それで別れたら、もはやこの悩みもなくなりますよ。

そりゃ、お金はあるほうがいいでしょう。
当然。
共働きになることに関しては、彼女はどう思っているの?
実際子どもが出来てから、やっぱり共働きフルタイムはきついと感じるかもしれないからなんとも言えないけどね。

正直に、自分よりいい人がいるよと、言ってしまうのはどうでしょうか?
泣かれるかもしれませんがね。
でも、彼氏が自殺で死なれるより、100倍いいと思います。


ちなみに私は、手取り14万のときも長くあったけど、実家暮らしで奨学金35年を4年で返済しました。

主さんのお金の管理はどうやってるの?
何かに依存してるの?


無能な人のおかげで社会もまわってる。
本人は苦しいかもしれないけど。
便利とはそういうものだ。
世の中便利になりすぎたね。
自分を含め、安月給の人たちによって、便利な暮らしを得てるのはそうだと思うよ。
逆に便利が無能を作り出してるってことも考えられる。


あと、残念だけど、子どもって全然親のコピーではないから。
遺伝とか言ってるけど、そればかりに着目するのは違うし、同じ悩みを子どもがもつとは限らない。
どちらかというと、過去のマルトリートメント(不適切な育児)を引き継いでることが問題だと思われるよ。

まぁ、お金だけでもないと思いますけどね。
そしたら、福祉系で働く夫婦たち、ほとんど子どもできなくなってしまいますよ。
17万なんてざらだと思いますし、家庭の総月給30万代とかよくあることだと思います。
でも、保育園に子どもを入れて、働いていますよ。
子どももすくすくと育ってる感じはありますけどね。


まぁ、旦那も自分の見た目を引き継いだ子どもが生まれたらどうしようとパニクってたから、わからないでもない。

自分の嫌なところを子どもに見るのが嫌なんだろうと思う。

30回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧