注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

主人の会社のことで相談させてください。地方の中小企業です。 2年ほど前に社長の…

回答4 + お礼0  HIT数 248 あ+ あ-

おくすりママ( 29 ♀ zDPUCd )
22/06/21 20:20(最終更新日時)

主人の会社のことで相談させてください。地方の中小企業です。
2年ほど前に社長のお友達が顧問として入社しました。「利益を上げたいけど人件費が嵩む。それならもう新規採用は止める」など理想ばかり語って押し付けて現場のことは何もみていないようです。現に人は足りておらず主人も残業まみれの日々です。「自分のこと(顧問)を崇拝しない・言うことを聞かない人間はこの会社にいらない」といった様子のようで、例えば従業員同士でトラブルがあり明らかに非があったとしても顧問にさえいい顔をしていればお咎めなし、逆に顧問に反発する人は人間性まで否定し自主退職に何人も追い込んでいるようです。肝心の社長はというとなぜか顧問には何も言い返せないようです。
ついには従業員全員への通知として「○○と○○(個人名です)は自分の言うことを聞かない、会社に対して反発している。顧問についてくるかついてこないか2週間以内に決めろ」とメールが回ったそうです。はっきり明記されていなかったそうですがおそらくついていかないと言った人は左遷だろう、と言っていました。
名指しで個人を否定するようなメールを従業員全員に送るのもおかしいと思いますし、自分についてくるかついてこないか決めろなんて…。これでついてくといえば会社の方針に文句言うなってことになると思いますし…。
こういうケースでも労働基準局に相談してみてもいいものでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。

タグ

No.3566467 22/06/21 14:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧