注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

職場・仕事の悩みにも相談しましたが、転職に失敗しました。 5月に10年以上務め…

回答2 + お礼0  HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 10:50(最終更新日時)

職場・仕事の悩みにも相談しましたが、転職に失敗しました。
5月に10年以上務めた工場を退職しました。理由は私は機械の操作が好きで働いていたのにマネジメント側に就くよう指示され、やりがいが分からなくなってしまったのと人間関係が悪くなり過去のミスを責め続けられ体調を崩してしまったからです。
転職はスムーズに進み1週間前に機械設計の仕事につけ内容も理解できるものですが全く楽しくありません。デスクワークは自分に合わなかったようで腰痛がひどいです。さらに作っている製品で過去に盗作で訴訟事件を起こしたものがあり、数か月前に従業員の3分の1が退職している企業でした。転職早々ですが辞める決意はしました。
同じ失敗(企業調査不足と自分の適性判断不足)を繰り返さないために早急に将来の転職先を探さずバイトや派遣などでもっと視野を広げながら判断するべきか悩んでいます。
年齢は33歳です。キャリア育成ならばすぐに将来を考えなければなりませんがまた同じ失敗もしてしまいそうです。
幸い扶養家族がいないのと大至急収入を得なければならない状況ではありません。
アドバイスや意見をお願いします。10年務めた会社を辞めてから何もかも嫌になっています。退職も退職代行を使ってしまおうと考えています。

タグ

No.3568394 22/06/24 10:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧