注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

かたっくるしいコールセンターじゃなくて気楽なノリのいい普段語のコールセンターあったら良いかもな

No.5 22/06/25 09:12
匿名さん5
あ+あ-

コールセンターに連絡入れる時の状況って、どういう場面が多いだろうか?

分からない事があり不安、思っていたのと違う不満、壊れている・使い物にならないが故の苦情、だいたいそういう状況が殆どのはず。
話し相手が欲しくて、話そ♪なんて人が連絡入れることなんて稀な珍ケースでしょうし、コールセンター側も相手にはしたくないでしょう。

どうしても緊迫に繋がる可能性のある電話窓口ですから、マニュアル通りの規律重視からの入りは仕方ないでしょうね。不真面目感として伝わってしまったら、そんな意図はなくとも即クレームの危険性しかないですよね。

問題・問合せ内容が解決した時には、多少砕けても良いのかなとは思いますが、その辺はオペレーターの対人・対話スキル次第でしょうね。
顔が見えない声だけのコミュニケーションですから、要件応答も含めて声色・口調の表情豊かさが鍵でしょうね。

日が浅い、お仕事だから、マニュアル通り、って認識だけでオペレーターやってる人には難しいみたいよ?


ま、入りは規律重視、状況次第で声の表情変える、そういう臨機応変で柔軟な対応してくれるオペレーターに当たった時は、清々しく電話終われますよね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧