注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

妊娠5ヶ月の妊婦です。仕事を辞めさせてもらえません。 独身時代から約9年、結婚、妊娠後も正社員として働いています。 妊娠が発覚する以前から上司に退職した

No.2 22/06/27 19:30
匿名さん2
あ+あ-

法律では14日前に言えば辞めて良い決まりですよ。
私も最初馬鹿みたいにズルズル辞めさせてもらえず、辞表出してから8ヶ月ものびました。
最終的に会社側から承諾して辞めさせてもらえたと思いますか?
そう信じてる限りは絶対に辞めさせてくれないですよ。

私は8ヶ月後強行突破をして強めに出て来月末で辞める、それ以降は来ない。
引き継ぎを進めないのなら私はそれ以降来ないので、困るなら今進めてください。進めなくて困っても私は来ないと先に伝えますと言い切りました。

そうしたら諦められて、まさかの2週間後に辞めてくれと言われましたよ笑笑
準備がかからないなら、ではあんなに伸ばした理由とは???でした。

要するに都合良く使われ続けてるだけなんですよ。
別に会社なんて誰が抜けてもどうにかまわります。
強く言えば働いてくれるだろうってなめられてるだけです。
私も責任感とか、社会人としての最低限の常識とかを気にしてましたが、その気持ちを利用されているだけと気付いて態度を変えました。

あなたが仕事が1番で他は犠牲にしても良いなら言いなりになれば良いですが、
違うなら本当私みたいに馬鹿みたいな目にあうだけなんで、さっさと辞める期日を伝えてそれ以降は来ませんと言って、事が進まなくとも関係なしに行かなきゃ良いと思います。
そうしない限り辞めれないです。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧