注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

フルで働いている妊婦の方で、会社に在宅勤務に考慮してもらっている方はいますか? ※悪阻が酷く入院されたり、最初からフルで働けないと会社に伝えている方は当然です

No.2 22/07/11 21:28
お礼

≫1

ありがとうございます。
悪阻酷くないタイプでも今の時期だと本当にしんどいですよね。
お腹もどんどん重くなるでしょうし。
私のところは家でも会社でもやる事は何も変わらない仕事内容なのですが、
上司の考えが固いため融通が利かず。。

きちんと通えない真っ当な理由を説明すれば良いのですが、
私は現状は悪阻で仕事に支障が出る程酷いとかではないので、通勤はしんどくても我慢しなければならないのか?と悩んでいます。
ですが旦那は激怒で、そんなんで子どもにもし何かあったら会社はどう責任が取れるんだ、後悔したって遅いんだ、自分で言えないなら俺が代わりに会社に電話する、と毎日言っております。

たしかに旦那の言うこともそうで、
私も日頃から食べ物や飲み物は常に成分や食材を調べて、生活面でももし軽はずみな事をして子どもに何かあったらいけないと通勤以外はずっと気を付けております。
電車も混んでて基本座れませんし、急ブレーキで人がドミノ式に寄りかかってくることもあり、酸欠で息苦しい中、必死にお腹を守って電車に乗っています。
そうしながら、実際家でも出来る仕事なのに、ここまでして頑張って会社に行く必要があるのかな?とふと冷静に思います。

会社に言う理由としても、通勤が大変だからという会社からすると浅い理由でいいのかな、、とも思ってしまい、
とはいえ、もし電車で具合が悪くなって倒れてしまい、そのまま子どもに何かあったらと思うと自分だけが我慢すれば済む話でもないのかなと、毎日通勤問題で悩んでしまいます。

一旦、その理由で在宅にしても良いのかから、会社に相談してみようと思います。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧