注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

育休延長か?育休夫婦交代か?悩んでいます。 昨年の秋に出産し、現在育休中です。育休は子が一歳になるまでです。第一子が保育園に通園中なので同じ園に赤ちゃんも年度

No.1 22/07/11 16:01
匿名さん1
あ+あ-

・すでに主さんは育休延長の方向で上司と話し合いが済んでいる。
・ご主人は職場で色々あって一度リセットしたいから交代を望んでいる。
・ご主人に育児家事能力があるかどうか未知数
・2人で半年間休むのは金銭的に苦しい。

上記でよろしいでしょうか?
ご主人の家事能力が未知数である以上、バトンと渡すように家事育児交代は難しいと思います。一旦二人で育休に入り、1カ月後くらいに主さんが職場に復職を打診してはいかがでしょうか?

半年の延長のつもりでしたが、事情が変わったので早めに復職したいと言えば復職できるのではないでしょうか?(保育園に空きが出て第2子が思いがけず早めに保育園に通い始めるケースだってありますよね。その場合だって早めに復職できるはずです)

主さんは予定通り育休を延長する→ご主人も育休に入る→ご主人に家事・育児・保育園の準備送り迎えを仕込む→主さんが復職を申し出る→結果2カ月程度のダブりで済ませる

「私だってすでに上司に相談して許可を取って職場もそのつもりになっているのだから、簡単に撤回できないみたいよ。私の職場にも色々お事情があるの。」と言って押し通す。
どうでしょう?

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧