注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

男はつらいよ 寅次郎の休日。1990年。シリーズ第43作。満男シリーズ第2弾!マ…

回答2 + お礼3  HIT数 240 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
22/07/30 11:43(最終更新日時)

男はつらいよ 寅次郎の休日。1990年。シリーズ第43作。満男シリーズ第2弾!マドンナは前作に引き続き、後藤久美子さん。泉のママ役の夏木マリさんも寅さんのマドンナで登場。【以下ネタバレあります】

OPは久しぶりの夢始まり。「さくら式部」が登場します。平安貴族に扮した寅さんの台詞に啖呵売の口上みたいのが混ざってて面白い🤣

入学試験に合格した満男は晴れて大学生に。ある日、満男の憧れのマドンナ・泉(後藤久美子)が、上京してきた。目的は女性(宮崎美子)が出来て別居中の父親・一男(寺尾聰)に、「帰ってきて」と言うことであった。翌日、泉は満男と一緒に、父親の勤め先の秋葉原の会社を訪ねる。しかし、既に退職し、女性の故郷である大分県日田市に行ってしまったという。

諦めて母親・礼子(夏木マリ)の待つ名古屋に帰るという泉を、満男は東京駅のホームまで送っていくが、泉の持っている切符の行き先が「博多」であることを知った満男は、居ても立ってもいられなくなり、発車間際の新幹線に飛び乗る。ここは、シリーズ屈指の名シーン😭

この場には居合わせず、知らないはずの寅さんが、見事に状況を言い当て、一人芝居で再現するが、なぜか列車は、蒸気機関車🤣

ちなみに、満男シリーズは、泉ちゃんが来て、いつも満男に振られて、追い返される友だちも面白いですね。個人的には「おかえり寅さん」でもやって欲しかったな🙄

観ましたか。

タグ

No.3594205 22/07/30 06:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧