注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

作文、長文、小説、国語得意な方、 助けてください🙏 本命は広島、長崎の話なの…

回答4 + お礼5  HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/08/21 02:33(最終更新日時)

作文、長文、小説、国語得意な方、
助けてください🙏
本命は広島、長崎の話なのですが、
ウクライナの話から繋げます。変ですよね…
こうしたら変じゃないとかアドバイスください
突発的に考えた文なのでおかしいですが
そこは後で修正、付け足します。

ーーーーーーーーーーーーー
今、ウクライナとロシアの間で戦争が起こって
います。それを知り、「遠い国の話。」と
考える人は少ないと思います。
誰もがこの戦争が早くに終わること、
ウクライナの人々が早く普通の日常を取り戻せ
よう願っていると思います。

しかしやはり、どうしても直接的な関係がない
事から、危機感が少し足りないのではと思います。

戦争前のウクライナだって今の日本と同じ様に
普通の日常を送っていました。日本だって
いつ戦争に巻き込まれるかわかりません。
どんな被害を受けるかわかりません。
数年後には…数か月後にはウクライナと同じ
状況になっているかもしれません。

皆さんは広島、長崎原爆投下事件を知っていますか?これも同じように、普通の日常が突然
壊された事件です。

22/08/21 01:43 追記
もう一括りに「戦争」として
両方使っちまおうかな…

最終的に
ーーーーーーー
「平和を願ってる。」という被爆者の言葉を
心に刻み、今現在起こっている戦争を深く
受け止め、真剣に向き合い、戦争のない平和な
世界を実現させるために、一人一人が差別を
なくし、全ての人を思いやり、国と国同士が
仲良くなりよう自分自身から変えようと思い
ます。
ーーーーーーー

タグ

No.3611068 22/08/21 01:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧