注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

20代後半です。 友人の結婚式に呼ばれるのって独身の人からしたら嫌なことですか…

回答4 + お礼4  HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
22/08/24 17:38(最終更新日時)

20代後半です。
友人の結婚式に呼ばれるのって独身の人からしたら嫌なことですか?

私は親戚の結婚式しか行ったことがなく、特に挙式もする気なかったのですが、旦那がやりたがり、やる事になりました。

かなり友達を呼ばなければいけなくなり、学生時代や社会人からの仲良かった同期等に声をかけて参加してもらうことになりました。

でも受付をお願いした独身の子が、その場では引き受けてくれたのですが、凄く負担を大きく感じているようなのです。
もう1人の子は既婚者で快く引き受けてくれました。
旦那側の受付の人もみんな既婚者らしく、快く引き受けてくれたらしいです。

私はまだ自分の周りに結婚してる人が少なく、私の式が初めての参列だって子も多かったです。

また、式に参加してくれる別の友達とこないだみんなでご飯に行った時も、
危機感ヤバい、どうしよう、置いてかれてる、だよね結婚したい、等のどんよりした空気が続き、なんと言って良いかわかりませんでした。

私自身はまだ結婚する気が最初無かったので、思ったより早い年齢で結婚する事になったと思ってたのですが、周りは深刻のようにしており、でも本音でまだ若いからと言っても軽はずみのようになってはと言えませんでした。

そこで結婚式をするのが何となくしない方が良いのかなと思ってきてしまいました。
なんか迷惑なのかな?と。
自分があまり結婚願望がなかったのと、友達の式に参列した事なかったので、あまり結婚式についてよくわかってませんでした。

自分がみんなに祝ってもらいたいというより、みんなに美味しい料理を食べてもらって、演出を友達と楽しんで欲しいって思って、準備を頑張っていたのですが、
独身の人からするとそんなの無意味で式自体が嫌なのでしょうか?

タグ

No.3613911 22/08/24 17:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧