注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

親は私がストレスでしょうがないみたいです。 私が死ねば全てが解決するのでしょうか、、

No.10 22/09/27 10:01
匿名さん4
あ+あ-

相談するのは大切だよ。
誰でも生きていく上で絶対に必要だと思う。

でも相談する相手は、「かわいそうね」なんて言わない人の方がいいと思う。
そう言う人は、自分の都合が悪くなったらこちらの状況なんかお構いなしに手の平を返すから。
それと、相談する時は、「相手の感情に訴えるような不幸アピール」をするよりも「具体的に何に困ってて自分がどう考えていて、どうすればいいか」をはっきり聞く方が有益なアドバイスがもらえるよ。
他人の同情を乞うような言い方は、きちんと生きている人(生きる実力のある人)からは疎まれるだけ。

相談は、自分が困った時、迷った時に、よりよい判断を下すためにアドバイスを求めるためにするもの。
愚痴を言いたい時は「愚痴ですが」と言って相談ではなく愚痴として聞いてもらえばいい。
相談して他人の意見やアドバイスもらったら、その通りにするかしないかは自分で判断すればいい。
たとえそのアドバイスに従わなくても、異なる考え方や見方、他の方法を検討してから判断したほうが自分の判断に自信が持てるでしょ?
だから、相談はしないより、した方がいい。

でも、相談の仕方によってはただ「かわいそうね」と言って「不幸な人に同情している優しい自分」に酔いしれる偽善者を自分の周囲に引き寄せてしまうから要注意。
偽善者は、不幸な人を上から見下して手助けすることに喜びを感じる反面、不幸な人が自分より幸せになることを何より嫌う。
つまり、偽善者がそばにいると自分が幸せになるチャンスをつかみにくくなるということ。
酷い偽善者になると、相手がわざと不幸になるようなアドバイスをしてくることもある。
だから、簡単に「かわいそう」って言う人は信じちゃいけない。

10回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧