関連する話題
生活できない💀
仕事が辛い…結婚に逃げたい
知恵を貸して下さい。生活費…

同棲のために正社員で転職することについて 長文ですみません。 結婚を前提にお…

回答8 + お礼8  HIT数 737 あ+ あ-

会社員さん
22/11/11 00:42(最終更新日時)

同棲のために正社員で転職することについて
長文ですみません。
結婚を前提にお付き合いしている彼がいて近々同棲予定なのですが、引越しのため転職を余儀なくされています。

もちろん正社員として働けるのが理想ですが、入社後一年以内にすぐ妊娠→産休育休に入って会社に迷惑をかけるくらいなら、最初から派遣や契約社員としての就職のほうが良いのかなとも思っていました。
しかし彼としては正社員で働いてほしいとのことで、出産後も一年ほど育休を取った後また正社員として復帰してほしいとのことでした。
彼は医療関係で年収3,000万円ほどです。
私は今は民間の事務員(正社員)で年収300万円です。
彼は早く同棲したい、早く子どもも欲しいという考えで、私がいま低用量ピルを飲んでいるのを止めようとしてきます。

彼としては子どもは3人欲しいそうで、だとすると正社員として復帰後もまた数年で産休に入ったりで周りに迷惑をかけるのでは…と不安になっています。
これだけ稼いでいる男性とお付き合いできていることに有り難さを感じてはいますが、正直いうと「それだけの年収があるのに、専業主婦はおろか派遣でも許してくれないの…?」と思ってしまいます。(甘ったれてますよね、すみません…)
おそらく私の父が年収1000万ない程度で母はずっと専業主婦だったから、というのもあるかもです。
2歳のお子さんを育児中の女友達がいるのですが、まだ育児に専念していて働いていません。育児が明けてからもパートや時短勤務予定とのことでした。
会社に迷惑がかかったり社内で居心地が悪くなるのが嫌なだけで、専業主婦になりたいわけではありません。自分が使う分は自分で稼がなきゃとは考えています。もちろんそんなにすんなり妊娠できるかも分からないことは承知しています。

先日「1歳の子どもを育てながら正社員として働き、家事炊事できるほどわたし器用じゃないよ」と彼に思いは打ち明けましたが、「でも非正規だと育休取れないじゃん?」とのことでした。もしかすると「非正規社員の彼女」を嫁にもらうのが嫌なのかな…とも思ってしまいます。

そこで皆さんの意見をお伺いしたいのですが、私は彼の言うとおり正社員として就職し、産休育休を繰り返してもいいものでしょうか?上記の背景があっても、育休を1年で明けて正社員に戻るべきですか?
また、皆さんならどうされますか?
誹謗中傷はお控えください。よろしくお願いいたします。

No.3669200 22/11/10 18:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧