注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

完全に人によるとは思いますが ストレスがたまる時ってどんな時ですか? 「職場(上司)でストレス」、「煽り」、「身内」は除外してください。 これらは日常的に

No.23 22/12/05 18:24
お礼

≫21

話から察するに五体不満足状態という認識で良さそうですね。
なにやら複雑な事情はありそうですが
年食って気づくこともあるやもですね(私は多分若いほうなのでその辺りはなんとも言えませんが…。)
逆に年食って沸点がおかしくなる(低くなる?)、というのもあるかもしれません
この辺りは人によるので正解はないと思います。
やはり日頃の行いは大事なんだろなぁ。

吐き出す事によって少しでも楽になるのであれば
たまになら愚痴っても良いと思います
ストレスは溜め込みすぎてもロクなことにはなりませんからね…(苦笑)
長文で失礼しました。

23回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧