注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

とてつもなく死にたいです。何もかも辛くて私にとってストレスにしかならないんです。死ぬなんて甘えるなと思われるかもしれませんが、今の私にとって死ぬことが生きること

No.6 22/12/05 12:46
匿名さん6
あ+あ-

すべての人にとって理解できないことは理解できるまで歩みを続けなければ先の問題は解けない
これは原理原則なんですよね
死んだとしても又同じ問題が悩みとして伸し掛かってきます
より厳しい環境に生まれることになるかもしれません
と考えています

何故ならば理解するべきこと理解できなかったことになるのですから、試験に落ちたと同じようなことではないかと憶測できるからです
その次元の中で再び理解しなくてすむ環境に身を置くことになるかもしれません
神は背負えない荷を背負わせないとかいいますね
皆共通の認識へ最終的に到達はするはずですが、個別に学ぶ課題は違ってくるということではないでしょうか
すべての存在は常に成長するために理解を求められています
ですから死ぬというのは試験に落ちたようなこと
私は、そんな認識を持っています

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧