注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

小1(早生まれ、6歳11ヵ月)の子供が居ます。 学校の漢字テストは全て100点…

回答3 + お礼0  HIT数 128 あ+ あ-

匿名さん
22/12/30 14:20(最終更新日時)

小1(早生まれ、6歳11ヵ月)の子供が居ます。
学校の漢字テストは全て100点です。
今のところ、学校の学習は国算共に、
全く問題ありません。

今年の8月(夏休み)に、
2年生1学期の漢字を覚えさせました。
でさっき、書かせたら半分も書けていません。2年生の漢字を4ヵ月書かなかっただけで
忘れてしまっていて衝撃的です。

2年生になったら漢字についていけなくなるんでしょうか?

国語塾に通っていて、先生に相談したら
「4月~6月うまれは、学年で1番年上の方なので、学校の授業で漢字を習っただけで覚えられる。つまり予習はあまり要らない。
でも早生まれ(1月~3月)うまれは、予習が大事。
漢字も学校の授業で復習になるくらいにしておくのが、ベスト」
と言われていて予習を頑張っているところです。

タグ

No.3699585 22/12/25 10:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧