注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

人が信用できません。高校生です。 昔からまともに人を信じられたことがありま…

回答8 + お礼8  HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
23/01/06 09:20(最終更新日時)

人が信用できません。高校生です。

昔からまともに人を信じられたことがありません。
「この人だったら心を開けるかもしれない」「ありのままでいられるかも」

そう思えたことは何度もあります。けどそう思えたときに限ってその人が他人のことを考えられない、感情のままに暴走して他人を平気で傷つけるような人だと判明したり、傷つけられるようなことをされて、裏切られた気分になって、心がその人から離れてしまいます。

人に期待するだけ無駄であるし、変に期待した分だけそれが実現しなかったとき、その分傷つくのは自分であることは分かっています。けど、この人だったら、という考えがちらついてしまいます。

誰かに相談したいだとか、常に考えていますし何度も口から悩みが飛び出そうになったことがありました。でもその悩みを打ち明けたことで相手が余計な負担を抱えるのではないかという思いや、迷惑だったら、否定されるんじゃないか、という思いから誰にも言えません。家族にもそういった真剣な相談したことがないです。自分が相談したら親身になってくれることはわかってるんですけど、幼少期に体験したトラウマが今も脳裏に焼き付いていて、そのせいで「自分が辛くても口にするな」という考えに縛られています
(そのトラウマというのは家族によるもので、現在進行形です。書くと長くなるので具体的には書きません)

自分をわかってくれる人なんていないんじゃないか、本当に大切にしてくれる人、愛してくれる人がいないんじゃないかとさえ思ってしまいます。辛いです。

頭では分かるんです。そういう人がいるって。でも体感できないんです。
恵まれてることも分かるんです。けど、こんな自分が役に立つには自分の意見を言わないで、相手が少しでもらくにいられるように押し殺すことだという価値観が植え付けられていて、自分で自分をがんじがらめにしてしまいます。

意見を言おうとしても引っ込んでしまいます。家族には「意見を言いなさい」と言われるんですけど、言わないんじゃなくて言えないんです。恐怖感から。

学校だったら普通に明るいですし、そんな悩んでるそぶりは見せないです。自分ができることだったら人に親切にしていますし、自分からその人の悩みを聞いたりします。
「優しいね」なんて言われますけど、自分があいてのたちばだったらそうしてほしいからそうしてるだけなんです。

人の相談にのっていても、いくら優しくしていても自分にそんな優しくしてくれる人なんていないし、相談に乗ってくれる人もいません。自分の行動と他の人の行動を比べる行為自体最低ですよね。

ただひたすらに虚しいです。何度信じようとしても傷つけられます。ただ一人でいいから何でも言える存在が欲しいだけなんです。我儘でしょうか。

この状況を改善するにはどうしたらいいかお聞かせください。
長文失礼しました。

タグ

No.3707215 23/01/05 23:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧