注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

こんにちは。私は高校生です。長文ですが見てくだされば嬉しいです。 今朝、母とさ…

回答8 + お礼4  HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 04:40(最終更新日時)

こんにちは。私は高校生です。長文ですが見てくだされば嬉しいです。
今朝、母とささいなことで喧嘩をしました。腹が立った私は自室で20分ほど1人で過ごした後、着替えるためにリビングに行きました。
そこで私が見たのは、他の洗濯物が綺麗に畳まれているのにも関わらず、床にぐちゃっと置かれた私の着替えでした。
さっきの喧嘩の腹いせにわざとこんなことをしたんだろう、と思った私は「なにこれ。さっきのことでわざとこんなふうに置いてるんでしょ! すぐ着るから別に綺麗に畳まなくてもいいけど、こんなふうにするなんて最低」と言いました。
すると母は「わざとって何の話? 自分がそういうことするような考え方だからそう思うんでしょ。なんで私が畳まなくちゃいけないの」と怒りました。
私としてはすぐ着るものだから綺麗に畳んで欲しかったわけではありません。ただ、畳まないにしても置き方ってものがあるだろうと思ったのです。
「自分がそういうことをする考え方だから」の発言も、母はそういうことをしそうだと思ったから言ったのです。なのに私が悪いみたいに言われて納得ができません。
そこで私は「だってそれ(洗濯物を畳むこと)がママの役割でしょ」と言いました。うちは母が専業主婦なので、父は働き、母は家事をし、私は勉強する、というのがそれぞれの役割だと思っています。皆それぞれの役割があり、役割をきちんと果たすのが当たり前で、それを放棄するなんておかしいと思うからの発言でした。
すると母は「なに役割って。私が家事をするのは当たり前ではない」と怒り、さらに口論がヒートアップし、しまいには「もうあんたのことは何もしない」と言われました。
家事をするのが母の役割なのに、何もしないなんて、じゃあ何のために家にいるんだと思った私は「じゃあ何のためにいるの?」と聞くと、「パパと○○(私の妹)のため。あんたには何もしないから。さっき洗濯機まわしたけど、自分の洗濯物は自分で干して。他のことも全部自分でやって」と言われました。
別に洗濯物を干すくらいできるし、困ったことではないのですが、なぜ当たり前のことを言って怒られるのかが分かりません。
だって専業主婦なら家事をするのが当たり前ではないですか?父が会社で働くのも、私が学校に行って勉強するのも、全部当たり前のことです。自ら感謝の気持ちを持つことは大切なことだと思いますが、それを強制するのは間違っていると思います。
ましてや親なんだから、子どもの面倒を見るのは当然だと思います。だって自分たちが子どもを作って、産むことにしたんですから。私が産んでと頼んだわけではありません。なのになぜ「何もしない」なんて言われなければならないのか意味がわかりません。立派なネグレクトだと思います。
長くなってしまい申し訳ありません。ぜひご意見聞かせていただければ幸いです。

タグ

No.3715095 23/01/17 11:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧