注目の話題
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

私の旦那は外国人で、在住歴15年ですが、日本語が話せません。現在就活中です。今の…

回答6 + お礼1  HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
23/01/20 10:14(最終更新日時)

私の旦那は外国人で、在住歴15年ですが、日本語が話せません。現在就活中です。今の仕事は労働環境が悪すぎるので辞める事にしました。そして、相談内容は下記です。

日曜日に友達に会いました。
友達に旦那の愚痴を言いました。その時に、友達から可哀想だね、苦労してるんだねという感想をもらいました。
愚痴を言った後はスッキリしましたが、 何だかモヤモヤした物が胸にありました。その夜、旦那から「お願いだから面接先に電話をして確認して欲しい。友達の奥さんは一緒に付いて行ったのに、電話位出来ないのか。」と言われました。知らない所に、しかも旦那の面接先に電話なんて嫌過ぎて1度は断ったものの、旦那の為だと思って翌日、仕事の休憩中に電話しました。夫にはラインで電話の内容を伝えました。「ありがとう!!!!」と返事がありましたが、まだ私の胸はモヤモヤしていました。
家に帰宅してからもモヤモヤは消えてませんでした。旦那が電話の内容の話をし始めましたが、直接お礼を言われる事はありませんでした。私は何だか許せなくて「直接私にお礼は言わないの?」と怒りました。すると旦那が「ラインでお礼を直ぐに返したでしょ?」と怒るのです。そして「お礼ってそんな風に請求するものなの?」とさらに言われました。 旦那の為に嫌な電話を頑張りました。普段から旦那の様々な依頼もきいてます。でもこうやって請求しなきゃ、「ありがとう」って言ってくれない事が多いんです。自分の家族や友達や同僚にお礼の請求なんてした事ありません。皆丁寧にお礼を言ってくれるから。でも旦那は私のそういった優しさを当然かのように受け取ってる様に感じるんです。
ラインでお礼を言ったとしても、直接会った時にお礼の一言位言って欲しいのですが、求め過ぎですか?

タグ

No.3715123 23/01/17 12:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧