注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

妊娠経験者の方に優先して回答いただけると幸いです。 5月から産休に入るものです。 旦那に産休いいなーと言われ、 産休入るならこれから毎日ご飯作って

No.31 23/01/31 23:29
匿名さん31
あ+あ-

体調にもよりますし、人は人、自分は自分ですから
無理のない範囲で、やってもいいと思える時に出来ることをこなせば十分だと思います。
ご主人はなんというか、勉強不足ですね…どうすればよいのでしょうね。
なんだか、産後のことが思いやられる…と感じてしまいました。主さんがご自身のお体を休める時間しっかり取れたらいいんですが…

参考までに、私は臨月少し前からお腹の張り方がすごかったので、車の運転や外出はほとんど控えていました。食材は週末にまとめ買いを手伝ってもらいました。
食事の用意やほかの家事は体調がいい時を狙って少しずつ、無理せず、休み休みこなすのが精一杯でしたよ。

特に料理って基本的に何にも掴まらず立ちっぱなしなので、後期妊婦にはキツいんですよね…
お腹大きいと腹部の動脈?が圧迫されるから、立ってても座ってても息してるだけでしんどかったですし(⌒-⌒; )

一緒に暮らして様子を見てれば、しんどいキツいことはおのずと伝わるんじゃないかなぁと思うので、ご主人がこれから気付いて妊婦さん側の立場になって考えられらようになってくれたらいいですね。
お子さん楽しみに、穏やかに妊娠生活過ごせることを祈ってます。お体お大事になさってくださいね。

31回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧