注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

30代男性です。関西在住。自宅一戸建。妻とその家族関係の悩みです。昨年末の30日に義父が末期の肝臓がんが転移し、診断から8ヶ月ほどで亡くなりました。63歳でした

No.9 23/02/05 12:08
会社員さん9
あ+あ-

自分が主さんの立場だとしたら、少なくとも四十九日が終わるまでは同居でもいいかなと思います。
家族を失うのはすごく辛いことだというのは理解できるし、今はそれでも孫との触れ合いもあるから、少しずつ癒されてはいくと思うんですよね。
自分なら同居している間に、近くで利便性の良さそうな物件をいくつか探しておきます。九州の離島という小さなコミュニティーの中で暮らしていた義母なら、愛する土地を離れたことにも相当ショックはあると思います。
そんな中、60代〜70代のスマホもさくさく使えるかわからない人が、見知らぬ土地で家探しなんて出来ないのは理解できるのではないかと思うのですが。
年金生活の独り身なのであれば市営や県営住宅の申込についても調べておいて、四十九日が過ぎたあたりに、近くの物件にするか、公営住宅にするかなど、義母、妻を交えて話し合う機会を作りますね。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧