注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

将来エコノミストになりたいのですがどこの大学が有利でしょうか? 京阪神地区 で考えているのですが 経済学部がいいのか工学部がいいのか?どちらがいいのでしょうか

No.25 23/02/08 21:51
お礼

≫24

 農学部は考えていません 理科を捨ててしまうのです 理科でとるのは物理と地学 それも高校の単位をとるだけのためにとります。共通テストは 地学にしようかと思っています。工学部は実験とか物理とかが大変そうなので受けないと思います。国内の大学かフィリピンの大学で迷うのは学費が違うからです。家から通うので生活費はどちらも同じぐらいかと思っています。食費は向こうが安いに決まっていますが住居費が加わると同じぐらいになってしまうと思います。
フィリピンの大学の場合はマスターをとっただけで講師になれるという大メリットがあります。
学費も安く生活費もビザヤ地区なら安く そして最短6年で講師になれる ところはいいのですが 問題はフィリピンの大学にしか 就職がないだろうことなのです。僕は次男なのでそれでも問題はないのですが・・・・うまくいかなかったときに悲惨なことになる可能性もあります。日本ならいわゆるつぶしが利くのですが向こうの大学だとつぶしが利かないです。




25回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧