注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

第一子の生後1ヶ月経過したばかりの我が子ですが、もう抱き癖がついてしまったようで…

回答11 + お礼1  HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
23/02/14 16:03(最終更新日時)

第一子の生後1ヶ月経過したばかりの我が子ですが、もう抱き癖がついてしまったようです。。泣

確かに1人ぽつんとベビーベッドやゆりかごに置かれてると不安で泣きたくなるのかなとも思いますが、
ずっと付きっきりでいてあげるわけにもいかず、、
出来れば大人しく寝ていてほしいと思うのですが、無理なのでしょうか?

基本は抱っこして寝たらベッドに置きますが、置いた瞬間起きてしまう事が多いです。。

ずっと抱っこしたまま一緒に寝たり、本当はダメかもですが添い寝してあげて寝てる時の
我が子の安心したような、幸せそうな顔を見ると、ずっとくっついててあげたいと思ってしまいますが、
そうすると家の事が何も出来なくなってしまうので悩んでいます。

前は泣いても暫く様子を見てたのですが、
泣き過ぎて喉が切れてしまうのか?ガーゼやベビー服に少量の血がついてしまった事が数回あり、
泣かせ過ぎも良くないのかなと反省したこともありました。

経験のある方、アドバイスしていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。

タグ

No.3733247 23/02/13 14:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧