注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

大学では介護福祉を専門に学んでいますが、なぜかネットストーカー、DV被害者の支援…

回答4 + お礼0  HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 12:34(最終更新日時)

大学では介護福祉を専門に学んでいますが、なぜかネットストーカー、DV被害者の支援を無性にやりたくなりまして、昨年、行政書士試験に合格したので大学を編入して法学部に行こうか工学部(プログラミングを学びWinnyを作った金子さんみたいなハッカーになってフォレンジック知識を習得する)に編入しようか、悩んでおります。
法学部に編入するならば、予備試験の勉強を死ぬ気でやり司法試験合格を目指した方が目標に近づけそうですが、法学部に行かなくても、予備試験の勉強はやれるので、このまま大学は現状維持した方が良いのか。
YouTubeを見ると、高学歴で働かずに18時間も勉強している輩は、行政書士、司法書士を短期で取りましたと不特定多数の視聴者にマウントを取っている方がいますが、私は、週4の老人ホームのバイトと学業を両立させて行政書士試験に合格したので、専業受験生に対しては良い印象を持っておりません。
現在19歳です。

タグ

No.3744401 23/03/01 08:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧