注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

すいません💦 すごく長文です.ᐟ.ᐟ 中学校の校則で 髪が方に着いたら…

回答2 + お礼2  HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
23/03/02 21:21(最終更新日時)

すいません💦
すごく長文です.ᐟ.ᐟ
中学校の校則で

髪が方に着いたら結ばないといけない

ということについてです。
学校内で校則についてのアンケートをとったら、
髪の毛をおろしたい!!
という意見が、すごく多かったです。
なぜ、おろしたらだめなのですか??

わたしが、周りの子にもし、おろして行けるようになったらどうする??と何人かに聞いてみました。

・いつもどうりのかみがたでいく
・気分による
・短くていつも下ろしているから逆にみんなが下ろすならむすぶ!!

という意見がありました。

今、SDGsなど、個性を大切にされていく時代に変化しているなかで、そういう面での権利が、尊重されて無いように感じてしまいます。

たとえ同じいとつ結びでも、いくつかの選択肢の中でえらぶのと、強制的にいとつ結びにさせられるのは気持ちの面で違うと思います。

調べたら、就職の髪型を個性を生かしたものに!!的な運動がありました。

髪をおろして行けるようにすると、自由の先にある責任も着いてくると思います。
しかし、このように時代が変化している中で中学生という失敗してもまだ許される立場で学ぶことも、大切かなぁーと思います。

しかも、下ろしていけるからと言ってみんながみんな下ろすとは限らないし、おろしたところで、先生に反抗するということはないと思います。(私の学校はいじめをも見ないし聞かないです。友達同士のトラブルならありますけど笑)
逆に今の方が反抗していると思います。

なぜ髪の毛をおろしたらダメなのでしょうか?
わたしは、見方が1点からだけだと、思います。なので、意見が欲しいです。

長文失礼しました。答えて下さると嬉しいです

タグ

No.3745522 23/03/02 21:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧