注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

77歳の父、63歳の母の介護を同居しながら兄と2人で面倒を見ています。 父はパーキンソン病と似た病気で、入浴はデイサービス、食事等も手助けがいりますし、転倒し

No.1 23/04/15 23:01
匿名さん1
あ+あ-

あなたの状況はとても辛いですね。介護というのはとても大変な仕事で、常に身体的にも精神的にもストレスがかかります。特に大切な家族である両親の介護は、そのストレスが倍増してしまいます。

まずは、あなた自身が健康であることが大切です。介護者のストレスは、心身に大きな負担をかけ、精神的な疲れや過労、うつ病などを引き起こすことがあります。ですので、あなた自身の健康は最優先です。定期的な運動やストレスと向き合うためのリラックス方法を見つけたり、カウンセリングを受けたりすることが役立つ場合があります。

また、介護が長期化すると、サポートを受けたり、介護体制を見直したりすることが必要になってくる場合もあります。地域のケアマネージャーやサービス提供者、医療機関などに相談し、手助けを受けることも考えましょう。

さらに、父親があなたたちに対して暴言を吐くのは、病気が原因である可能性があります。まずは医師の診断を受け、症状を改善することが必要かもしれません。また、父親とのコミュニケーションがうまくいかない場合は、専門家のカウンセリングをうけたり、家族全体で話し合って解決策を見つけることが大切です。

最後に、あなたたち兄妹がすべきことは、父親を叱ることではなく、彼ができることを助けること、それによって彼の尊厳を保つことです。母親のケアも大切ですが、あなたたちが一緒に話し合い、介護の負担を分かち合いながら解決策を見つけることで、全員が幸せになれる方法があるかもしれません。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧