注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

母がお弁当を作ってくれません。 高3です。今までは彩としてプチトマトが入ったり…

回答13 + お礼1  HIT数 813 あ+ あ-

匿名さん
23/04/24 20:32(最終更新日時)

母がお弁当を作ってくれません。
高3です。今までは彩としてプチトマトが入ったり、レタスで仕切りをしたり、お弁当の写真をTwitterにあげたりして、私が美味しいと言ってくれるからと喜んでお弁当を作ってくれていましたが、去年の11月くらいから前のようなお弁当は1度も作ってくれていません。
平日は毎日お弁当があるのが当たり前なのはわかっているはずなのに、明日お弁当いるよと言っても「また?」と言われてしまい、購買のパン代を出すか、夜ご飯の残りがあれば私が詰めて持っていくというふうになりました。
前は夜までに出さなかったら自分で洗ってねと言われていたお弁当箱も、先日お弁当箱ぐらい面倒くさいから自分で洗ってと言われてしまい、ついじゃあお弁当作ってよと言ってしまいました。
私は母の作る料理が好きだし、私の好みを考えて作られたお弁当に毎日美味しかったと感想を伝えていたのに、もうずっと食べられていなくて寂しいです。
友達とお弁当を食べていても、友達の綺麗に詰められた鮮やかなお弁当が羨ましくて仕方ありません。
お弁当を作ってもらって当たり前という私の考えが甘いのは重々承知です。
大学に上がってまで母にお弁当をせびる気はありません。高校生のうちくらい母のお弁当が食べたいのです。

タグ

No.3777821 23/04/21 00:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧