注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

この4月から保育園デビューしました1歳半の息子がいます。ご飯もねんねもしっかりと…

回答11 + お礼0  HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
23/04/29 00:19(最終更新日時)

この4月から保育園デビューしました1歳半の息子がいます。ご飯もねんねもしっかりとできますが預ける時は未だにギャン泣き。また日中は先生がそばにいないとギャン泣きで非常にお手間をかけています…。
家でも保育園に預ける前から誰かが相手をしてくれないと泣く、叫ぶ。今は関わってやろうと思いできる限り相手をしてきたことがいけなかったのでしょうか?同時期に入った他のお友達はもう泣いておらずうちの子だけ毎朝とんでもなく大声で泣いていてしかも日中もその調子なので自分の育て方が悪かったのかと今考えています。

あともうひとつ。最近家に帰ってからもとにかく泣く泣く。今までは基本執着がない子で好きなおもちゃを見せるとすぐ泣き止んだり泣いていても3分以内には勝手に泣き止み勝手にあそぶようなところがあったのでいつまでも泣き続けることにびっくりしています。しかも原因はお腹がすいていてお菓子を食べるものの一気につめこもうとするのを止められた、とか、テレビも好きな番組の好きなシーン以外はイヤイヤ。ご飯もあれいやこれいや自分でスプーンでもちたい、など。暇になったらあからさまにこっちを見ながら触ってはいけないものを触ったり登ってはいけないところに登ったりと悪さをします。これはイヤイヤ期でしょうか?それとも保育園のストレス?
正直こっちもぐったりで中々しっかり向き合えていなかったり、ずっとものすごい大声で泣かれるので(最近耳鳴りがしはじめた。)ため息をついたりと態度に出してしまっています。
みなさんの体験談とともにわたしにももっとこうしたほうがいいなどアドバイスをいただけると今後も息子と向き合えそうです。よろしくお願いします。

タグ

No.3781288 23/04/26 21:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧