注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

HSPと心の問題? 職場の先輩とは一緒にいるだけで気を遣いすぎて疲れる上、…

回答2 + お礼1  HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
23/05/05 06:40(最終更新日時)

HSPと心の問題?

職場の先輩とは一緒にいるだけで気を遣いすぎて疲れる上、人生の経験値が私より長く生きている分高い上、年齢もふた回り上なので「私はあなたより多くのことを経験している従って」「私はあなたよりできないことが多いから工夫して」
とよく言われます。
情報が正しいことなら私も苦手意識だけで口出しすることはないのですが、直属の上司から直接教わったことと違うことを「自分の方が正しいやり方だ」と言われてもあとで後悔するのは自分です。
先輩はそういうことが多いです。
でも、上司が休みのときは年齢が上な先輩を立てないと先輩の性格上職場内の人間関係に影響するので気を遣いすぎて疲れます。

それから、先輩より一回り年が上な人でもどうにか覚えてこなしてくれるのに先輩は年齢を盾に「私達の年齢ではできない」と言って来ます。
いやいや、できない、やる気がないのは先輩あなただけですよと言いたいです。

その件について上司に相談するも、上司も人間関係をややこしくしたくないのか、先輩を立てて先輩のやりやすいやり方でやってあげてと私の負担を増やされます。

ちなみに、先輩は上司より年上です。だからより一層かもしれません。
でも、先輩より年上のやる気がある人へは厳しい言動をされます。
正直私から見たら先輩を甘やかしてるだけに見えてなりません。

しかも、先輩は最近流行りの自称HSPの人です。
だからHSPの記事を見つけると先輩みたいな人をわざわざこちらが異常なくらい気を遣ってあげないといけないだなんて早く病気又は障害認定してほしいと常々思います。

そうすればああ病気だから仕方ないと多少は思えるので。
上司に相談して先輩といると些細なことで喧嘩をしてしまいそうになるのでシフト変更でなるべく先輩といる時間を減らしてもらってます。

こういう先輩とはどう接すればストレスが少なくできるでしょうか?

タグ

No.3785637 23/05/04 07:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧