注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

悪気のない義母の言動について。 夫(バツイチ、子あり、元嫁が養育中)、私(バツ…

回答9 + お礼4  HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
23/05/08 12:55(最終更新日時)

悪気のない義母の言動について。
夫(バツイチ、子あり、元嫁が養育中)、私(バツイチ、子なし)、再建同士です。現在6ヶ月の子供がいます。
義母が悪気なく、夫と元嫁の話をします。夫から注意してもらい、その都度反省しているようですが、私の両親との顔合わせの際にも、『あなた達(夫と元嫁)の結婚式の時には〜』と言いました。私自身、元嫁なことがすごく嫌いで話も聞きたくないこと、子供や両親の前で過去の話をして欲しくない気持ちから、義母を許せない気持ちがあります。夫は、『注意しても治らないなら距離を空けるしかないかも』と言う気持ちと、『お互い再婚同士なんだから、過去のことは受け入れた上なんだし、話に出ても仕方ない』と言う気持ちがあるようです。私は『過去のことは受け入れたとしても今さら話に出さなくていい、子供の前ではなおさら』と言う考えです。義母からは謝罪がありましたが、どうしても軽く考えているように見えて許せません。今後のことを考えると許した方がいいとは思います、孫も可愛がって欲しいですし。夫と私の考え方の違いにも不満があり、夫に対してもモヤモヤしてしまいます。皆様ならどう対処されますか?

タグ

No.3787723 23/05/07 07:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧