注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

職場で人に対する立場?考え方?が違いすぎて困っています。 私の職場は系列序…

回答1 + お礼0  HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/05/14 20:26(最終更新日時)

職場で人に対する立場?考え方?が違いすぎて困っています。

私の職場は系列序列一位、上司達は「仕事が出来る」と本社から認められた人達です。
本人達も「仕事が出来る」が優先であり、逆に言えば入社・異動してきた段階で「仕事が出来ない」と思った人間は切捨てます。仕事を教えない、影であいつはダメだどうとかこうとか。
入社一年目、新卒に対してもそうです。初期で見込み無しと思えば育てない、かと言って異動させる権限もないのでひたすら雑用に使う駒のような扱いをします。
逆に「仕事が出来る」と判断したらお気に入り。傍に置き細かく教えます。格差が凄い。

私はこの環境が嫌です。
私自身は入社段階でお気に入りでしたが、1年経っても「会社に染まらない」スタンスを貫いた為に今は半駒扱い。しかし反抗的なので残業代ケチられるとか無理な仕事押し付けられるとか完全に邪険には扱われていません。異動したいのですがまだ来ません。

私の考えとしては人間の育ち方なんて個性なので初期で働ける人と、逆に後から伸びる人と両方居ると思うし、そもそも人の都合を考えず駒のようにするなら責任取るべきだと思うのですが、雑用押し付けるだけ押し付けて残業させて「仕事遅いからだろ」って残業代付けさせないとか、そういうのは良くないと思っています。

新卒なんてうちは高卒もいるし、右も左も分からないのだから、ルール守って教えた事守ってくれればとりあえずそれで良いと思うのですが。新卒の時点から戦力になるかどうか、それも1ヶ月も経たないうちに決めつけて辞めたら辞めたで良いや……みたいな。辞めたら人足りなくなって残業増えますが、それをまた誰かのせいにして。

でもこれ、私が異質なんです。
私は学生時代アルバイトを長くしていましたが、その初期めちゃくちゃ仕事出来なかった自覚があり、長くやっているうちに感覚とか仕事のやり方を覚えて、今それが応用できているのだと思います。そこまで教えてくださった方が居たからこそです。
でも今の職場は皆初期で切り捨ててしまいます。自分の後輩や部下にあたる人なら何とかカバーしたいですが、他の部署には流石に口を出せず、いつも見ていて悲しくなります。

人を使えない、って言葉どうにかなりませんかね。使う、も嫌だしそれに仮にそうなら「使える」ようにするのも上司の仕事だと思うのですが。
明らかにルール破るとかそういうのはともかく、真面目にやっている人までそういう扱いなの辛いです。

No.3792719 23/05/14 20:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧