注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

今妊娠6ヶ月で、日々胎動を感じるようになりました。エコーで見るともう人間ぽくなっていて、確かに可愛いなぁと思います。 2年の不妊治療の末にやっと授かった子ども

No.1 23/05/15 11:04
匿名さん1
あ+あ-

助産師さんを頼りましょう!

そういう妊婦の不安や、生まれてから色んな分からないことがあっての不安に、寄り添って助けてくれるのが、助産師さんなんですよ〜。

しかも彼らは、看護師免許を取った後に、さらに2年「助産」という、お産の前後の期間の女性を助ける専門過程を学んでいる人たちです。

妊産婦が、病院や里帰りで望むケアを、専門的にやってるのが、実は助産師さんなんですよ〜。

病院勤務の方より、育児相談や妊婦健診をやっている、開業助産師さんを探してみてください。

良い方に会えれば、かなりお産が良い体験になると思います。

産む病院はお決まりだと思うのですが、検診だけ受けることもできますよー。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧