注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

小5の息子の事で相談です。 学校では友達が沢山いますが、放課後や休日など学校以外で友達と遊ぶ事がありません。 テレビやゲームをしたり、弟と2人で遊ぶ方が

No.13 23/05/25 23:47
匿名さん13
あ+あ-

ゲームに限らずですが、子供たちの中で今流行っている遊びを把握されていますか?
「◯◯くんは持ってないから、みんなが誘えないって言うから」
と子供が言ってるのを聞いたことがあります。

あと、親同士は連絡を取り合える仲ですか?
うちはアレルギーの問題もあるし、小学生の間は、親同士連絡が取れるお友達しか家に呼んではいけない、逆にお宅に遊びにも行ってはいけないルールにしていました。
なので授業参観では、大抵子供がお友達とお母さんを連れて来て、お互いに「良かったらLINE交換してください」と連絡先を交換していました。

実は私が小さい頃、休日お友達と遊んでいなかったんですが、表面上の友達しかいなかったからです。
転校先で、リーダー格の子に意地悪されて、どうしても輪に入れなくて。
参観の日や運動会は普通に話してるフリをされるので、転校してから卒業まで、ずっと親は気付いていませんでした。
自分からはどうしても言えなかったし平気なフリをしてしまったけど、本当は気付いて助けて欲しかった…という気持ちが今もあって。

お子さんは大丈夫でしょうか?
親同士が良い関係を築けていると、そこから情報を貰えたりもしますよね。
仲が良いお母さんがいたら、こっそり聞いてみるのも良いかもしれません。
本当に友達と遊ぶより家族といる方がいいのかどうかは、子供の言葉だけを鵜呑みにしていると、子供の本当の気持ちに気付けないかもしれませんよ。

13回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧