注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

メールの不具合で、他の営業所からメールが届かなかったので 他の営業所からメール…

回答3 + お礼4  HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 22:10(最終更新日時)

メールの不具合で、他の営業所からメールが届かなかったので
他の営業所からメールをファックスで送ってもらったのですが
そこに、ファックス送信者が自分のあだ名を書いてきました。
(私はその人と個人的に仲が良いわけでもなく、そのあだ名も
会社の人全体に普及しているものでもありませんでした。)
そのファックスの情報自体は重要で、私を含め同僚も共有すべき
内容でしたので、とりあえずそのまま予定のボードに掲示しておいたのですが
そのあだ名を読んだ同僚が、「はあ?」って感じで
不審がっていました。その人はちょっとした権力者です。
その時初めて「あだ名を書いてくるのはあまり良くないのでは」と
思いました。いかんせん、スピードと正確さを要求される仕事
なので、そんなことにいちいち構っていなかったですが。

その後、他の営業所のお局様みたいな人が訪ねてきたので
その件について、「みんなが共有するものに、ごく内輪のあだ名を
書いてくることはちょっと・・・」と軽く話したら
「何?お前がみんなが見れる場所にわざと
そのファックスを晒したんだろう?バカヤロー!!」っと
怒鳴り散らしました。
「張り出すなら、あだ名の部分を塗りつぶしてからにしろ」とも
言われたような気もします。
お局様は、こちらの営業所の業務内容を全く知らず
そのファックスを全員で共有すべき重要な情報だとは知らないですし
ファックスを送信した人が、そのお局様と近しい人なので
個人的な感情で全力で庇おうとしたのかもしれませんが
なぜ私がそんな風に非難されないといけないのか腑に落ちません。

誰が悪いか、ジャッジしてほしいということではなく
えこひいきの前には正論は通じないということなのか
どうか納得のいく納得の仕方を教えてください。

どうか批判目的の回答はご遠慮ください。

タグ

No.3801474 23/05/28 10:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧