注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

保険の仕事。 主人の仕事都合により転居し、今後は異動や転勤の予定も無いので確り…

回答5 + お礼0  HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
23/06/16 21:15(最終更新日時)

保険の仕事。
主人の仕事都合により転居し、今後は異動や転勤の予定も無いので確りと腰を落ち着け。正社員での仕事を探しています。
土地柄なのか中々正社員での事務職の募集が無く、派遣登録を行い職場見学にて面談するも未経験スタートな事もあり採用に繋がらず悩んでいた所、転居に伴う手続きの関係で生命保険会社に行きました。
手続きの最中に他愛もない雑談をしていた所で職探し中と伝えたところ物凄く軽く『当社でも現在社員を募集してるので良ければ求人確認してみて下さい』とお声かけ頂き。
とは言え保険会社には営業やノルマ等もあり保険知識の勉強も必要な事は十二分に理解していたのでその時は『ありがとうございます』とお礼を言うだけで手続きして帰りました。

その後も派遣先へ職場見学を行う中で生命保険会社にてイベントが開催されるとの知らせを受け、興味本位で立ち寄ったところ前回対応してくれた方から所謂課長さんの立場の方を紹介され。そこから私が求職中である事から前回頂いた求人の話を改めて頂きました。

基本的に飛び込み営業は無く、事前アポイントで既存の契約者さんの所へ行くこと
慣れたら窓口業務やオペレーター業務もあり、営業半分事務半分になること
土日は休日であるが場合によっては出勤が必要になること(平日代休)
最長で半年程度の試用期間及び勉強期間があること
ノルマの様なものは存在するがチームでのノルマであり先輩やリーダーが支えるようにしていること
当然ながら保険に関する知識が必要なので決して簡単な仕事では無いが、向いている方であればやり甲斐も感じられる
等のお話を頂きました。それでもやはり保険業界の厳しさは感じているので充実した福利厚生や正社員の肩書きが魅力的である反面物凄く悩んでいます。
ネットで保険会社名を検索して実際勤務していた方々のクチコミを見ると数字に厳しい業界であり、特に人間関係に関する話も多々見受けられました。
それと同時に入社を勧めてくる人は良い部分しか伝えない、の意見が殆どを占めていましたがその点に関しては私が説明を受けた方とは違う印象を受け。ネットのクチコミを鵜呑みにするものでは無いのかと尚更悩んでしまっています。
どちらにせよ派遣にて採用して貰える事務職へ行くにしても勉強する事が山積みである事は変わらず。勉強し今後に繋げて長くしっかりと働くことを考えるとすると皆様だったらどうしますか?

ちなみに派遣の事務職は、今回はスキルを積み経歴を残すために3年働き。その後に紹介予定派遣や他の正社員に繋げるプランにしようと派遣会社の方と話し合っています。
当方、今年で30に突入する既婚(子なし/希望してない)です。

タグ

No.3813912 23/06/16 19:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧