注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

私は異常でしょうか? 今週末から転職します。 転職すると覚えることばかり…

回答2 + お礼2  HIT数 266 あ+ あ-

匿名( bucVCd )
23/06/30 00:58(最終更新日時)

私は異常でしょうか?

今週末から転職します。
転職すると覚えることばかりですよね?新しい人間関係、場所、業務など。誰でも慣れるまでに3ヶ月から半年はかかる。
でも、数年前からそれが耐えられず数ヶ月や数週間で適応障害になり離職してしまいます。
職場が著しく悪いわけではなく、私の心配性、完璧主義、hspでいろんなことが気になったり人の顔色を伺ってばかりなところがよくないんだと思います。認知行動療法もセルフで試しましたが効果なかったです。
心療内科でははっきり診断はされてないですが、強迫性障害みたいな症状もあり、日々確認行為が異常にあります。薬は軽い抗不安薬を飲んでいますが気休めで、カウンセリングはカウンセラーにきついことを言われてからトラウマで行けません。
最近は比較的ストレスがかからない単発バイトを気に入ったところに数ヶ月行っていますが、生活のためにもそれでは立ちいかず、転職活動をしたら第一希望の企業に受かりました。法律専門職で病む前から経験があるため、面接自体は比較的うまくいくんです。

転職を控えて服やら持ち物やら準備をしていますが、本当に大丈夫か何度も確認したり念のための服やくつ探しに躍起になったり、最近美容院に行ったのですがカットを失敗され、ショックすぎてそのごまかし方法を寝る時間を削って探してしまいます。
全てやらなくていいこととわかっているのに辞められません。最近入社後の研修や業務についての資料や案内がきたのですが、それすら不安です。できるかどうか以前に、会場まで行けるか(以前短期で辞めた企業と似ていていろんな棟があって敷地内の場所を把握するのも大変で迷いトラウマです)とか、研修がその時間ならフレックスなので出勤時間はどうすればいいかとかそんな小さなこと。いやいや、入ってから上司に聞けばいいじゃんと思いますよね?入る前からどのタイミングで聞くか、聞けるか、同期はいないし中途だから放置されるかもしれない。そんな些細なことが不安で寝食忘れるくらい調べたり悩んだり。
今月中頃からすでに不安症状あり、気持ちは焦っているのに頭がフリーズしていて、どうしようどうしようとなっています。自分でもバカだなぁと思うけど、短期離職すればするほどトラウマとなり毎回症状がひどくなっていて、辛いです。
心療内科では薬を出されるだけで解決にならず、同じような方がいたらアドバイスほしいです。

タグ

No.3821217 23/06/27 13:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧