注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

起業したい方々の相談対応をしている50代女性です。昨年4月13日、上司にあたる既…

回答4 + お礼0  HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/06/30 18:26(最終更新日時)

起業したい方々の相談対応をしている50代女性です。昨年4月13日、上司にあたる既婚男性62歳が「わたし彼女ができました!」といきなり言ってきました。
それ自体どうかと思うのですが、相手は相談に来たシングルマザー30代で小学生の男児がいるとのこと。どう責任を取るのか聞いたら「彼女には悪いと思ってる。」とだけ。
そこから私の中で悶々としはじめ、口外してはマズいだろうと黙っていたらストレスで体調を崩しました。このままでは私の心身がやられてしまうので、その上司に「例のことを聞いてから体調不良が続いているので、必要最低限のやりとりに限定して欲しい。」とお願いしたところ、そこから私に対してのハラスメントが始まりました。
無視、誹謗中傷、事業費を支給してくれない等、他の誰にも分からないように、ハラスメントは執拗に継続されました。
私は「私は間違っていない」と自分を鼓舞し、その上司に負けないようにと反発をしたところ、そのことを逆手にとって、周囲の同情を買い、今は私が悪者になりつつあります。

私の限界も近いので、もう仕事を辞めるしかないと考えていますが、その上司が何食わぬ顔で今まで通りの生活をしているのが腹立たしくて仕方ありません。

どうすればその上司の所業を周囲に正しく伝えられるのでしょうか。

タグ

No.3823266 23/06/30 18:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧