注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

私は33歳のサラリーマンです。 人手不足の中、更に人が辞めてしまい、一人当たり…

回答4 + お礼0  HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
23/07/30 18:09(最終更新日時)

私は33歳のサラリーマンです。
人手不足の中、更に人が辞めてしまい、一人当たりの仕事量が増えています。
うちの会社は給与が比較的低いので、給与を上げる為には昇進しかありません。
しかし、昇進する為には辞めてしまった人の仕事をこなしつつ、残業時間(残業代の経費)を削減しながら売上拡大の為に新規の仕事を獲得しなければなりません。
うちの上司いわく、「辞めた人の仕事を引き継いでも評価は上げない。なぜなら会社としての売上は変わらないから。昇進したければ効率良く仕事をして残業時間を減らしつつ新規の仕事を獲って会社に貢献しなさい。」と言われました。
辞めた人の仕事を引き継いでも会社として売上は変わらないので、上司の言うことはわからなくはないですが、今後人が辞めるたびに昇進が遠のいていきます。

やはり昇進の基準は、個人の業務量は関係無く、どれだけ会社に貢献したかなのでしょうか。

タグ

No.3843708 23/07/30 13:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧