注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

家計管理のために夫婦の財布を統一したいのですが、夫に渋られています 支払い…

回答6 + お礼4  HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
23/08/01 19:58(最終更新日時)

家計管理のために夫婦の財布を統一したいのですが、夫に渋られています

支払いは分担制で
夫 家賃、電気代、ネット代、水道代
私 食費、ガス代、子どもの保育園料、ペットの色々のお金、家族の衣服の買い足しや生活用品、消耗品など雑費

こんな感じで、正直夫が家族のために財布を開くことがあまりないです。
水道代や電気代も、よく支払い忘れて督促状が届くので慌てて私が払ったりです。

こんななのに、お金が足りないと言って、夫の口座に振り込まれる子どもの手当を勝手に使われる時もあります
(ネチネチ蒸し返して後で返させています)

実家に帰省したり買い物などに出かける際も9割私の車で行くので、ガソリン代出すのは私です。
買い物行ったら出かける時、夫は財布持ってきません。必然的に外食代も私持ち。

全然フェアじゃないと思うし、夫がどんなやりくりしてるのかが可視化しきれないので支出が把握できず貯蓄計画も立てられずストレスです。

もう邪魔すぎて離婚考えるくらいです、実家に帰って甘えた方が、母子手当も入ってくるなら私の支出はプラスになるんで。。。


財布統一反対されてる方、されてた方

どうやって説得しましたか?

また、説得せずそのまま別々の場合、家計管理はどのようにされていますか?

我が家も対策を打ちたいので、ご意見いただけますと嬉しいです。

タグ

No.3843865 23/07/30 18:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧