注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

現在妊娠7週妊婦です。仕事は、小さい子供に関わる仕事をしています。職場は、複数あ…

回答2 + お礼0  HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/10/24 08:29(最終更新日時)

現在妊娠7週妊婦です。仕事は、小さい子供に関わる仕事をしています。職場は、複数ある感じです。

自宅から職場まで、週に2回高速道路で片道1時間30分かけて通勤しています。

つわりもあるのですが、日によって程度は異なります。入院レベルではありません。

最近、勤務後や勤務中に腹痛が酷くなりはじめ、この土日は一日中腹痛があります。特に運転後は、手が震えて、腹痛も強くなります。

明日医者には行こうと思うのですが、やはり妊婦が高速道路の長距離通勤は、おかしな働き方でしょうか…??

お医者さんのお考えや、現在の症状を踏まえての判断になると思いますが、
夫は心配し、「高速通勤でなく、せめて電車通勤にしてくれ!」

両親には、「片方の勤務地のみで、働けるように配慮してもらえ」と言われています。

私よりもっと辛い環境で働いている人もいるんだから、私はまだまだ働ける!みんなに迷惑はかけられない!

と思って多少辛くても通って、働いてきましたが、腹痛は強くなるので確かに心配です。

自分のためというより、子のため、そのように配慮してもらうのは正当なのでしょうか…?
同僚男性には、あまり妊娠の辛さが分かってもらえず、怠けてる…と思われてるのかなと思う節もあり、少し気が重いです。

でも、万が一何かあってからでは、後悔しても遅いし…。人からどう思われるかで、悩んでる自分は母失格だとも思うし…。

皆さんのご経験や、ご意見を聞けたら幸いです。

No.3903981 23/10/22 21:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧