注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

昼間からお酒を飲んで休日を過ごす人について、アリかナシかは人によるとは思うんです…

回答9 + お礼9  HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
23/10/23 22:37(最終更新日時)

昼間からお酒を飲んで休日を過ごす人について、アリかナシかは人によるとは思うんですが、非常識な行動だと思いますか?

私の父は昼間からお酒を飲んで寝て家事は一切しない人でした。母は兼業主婦でしたが、仲良しな両親です。私も、いつも仕事を頑張ってくれている分、休日くらいはゆっくり好きなことをして過ごして欲しかったので、昼間からお酒飲んで寝てても全く構いませんでした。
結婚後、まだ子供がいない時期、私が昼間からお酒を飲んでいたら主人が怪訝そうな表情をして「今後はやめて欲しい」と言われ、それからはしていません。
でも、私の言い分としては、主人は家事一切しないし、昼に缶ビール1本飲むだけのリフレッシュをして、後はいつもの家事をきちんとすれば、問題ないと思っています。私は酒が強いので缶ビール1本だけだと酔いませんし、飲酒量も調整できます。
でも、主人の実家に盆や正月に親戚が集まって食事をする時は、それこそ昼間からお酒を飲んでドンチャン騒ぎです。主人は酔いつぶれてグースカ寝て後片付けは主に女衆がやります。昼間から仲間で飲むか一人で飲むかの違いだけじゃないですか?
私の考えは非常識ですか?

タグ

No.3904379 23/10/23 12:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧