注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

4歳と1歳の子供がいて、フルタイム正社員で職場復帰しています。 正社員なので残業も研修も当たり前にあります。 上の子の産後も同様にフルタイム正社員復帰したら

No.7 23/10/28 10:02
お礼

夫の業種が正社員難しいです。
確かに二人目妊娠の責任は私にもきっちり五分五分にあり、見通しも計画も甘かった結果です(これは5さん同様、下の子の存在を否定する意味で言ってるわけではありません💦)。

日本円の価値が下がって正社員でも裕福になれない、確かにそうですが福利厚生や長期的収入確保の面では正規雇用の意味合いは大きいです。

今更身バレが怖くなったのでスレ閉じます、申し訳ありません。
アドバイスくださった方々本当にありがとうございます。
皆様のお言葉を参考にもう一度考えてみます。
リーダーと夫にも相談してみます。
ていうか配偶者よりもリーダー(女性)のほうが相談しやすいって何なんだろう。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧