注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

先日自分の確定申告のことで疑問があり、税務署に電話したら以前言われたことと違うこ…

回答1 + お礼1  HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/10/31 19:04(最終更新日時)

先日自分の確定申告のことで疑問があり、税務署に電話したら以前言われたことと違うことを言われました。
税に関して無知で何回説明されても不安で来年の確定申告までまだ時間があるため記憶用に以前の電話は録音していました。

もちろん私自身のことですから個人情報漏洩でもないし、こうやって違うことを言われたときの記録証拠にもなるから(別にネットにあげるとかではなく主張するためです)、録音は大事だと思うのですが、税務署員に前の人に言われた内容とちなみに録音してあるので合っている旨も伝えたら「録音はやめてくださいね」と言われました。何故でしょう?別に悪事を働くわけではないし、民間のコールセンターだって録音してるじゃないですか。録音と自分がメモしていたから何月何日に他の署員にこう言われたという主張ができたのに。自分のことの相談内容を録音するのが何故いけないのかわかりません。相手に許可とらずに黙ってとるのが何か罪になるのでしょうか?
すごく嫌な思いをしましたし、私が何か犯罪でもおかしたみたいに思えてつらかったです。
やめてくださいと言われてからは録音していません。確かに前もって許可をとるべきだったとは反省していますが、言ってだめだと言われたらどうしたらいいのでしょう?自分のメモなんて証拠にならないですよね。

タグ

No.3909880 23/10/31 17:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧