注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

発達障害等ではと長年悩んでおり、精神科に行きましたが障害ではなく軽い鬱病があるだ…

回答7 + お礼5  HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 22:06(最終更新日時)

発達障害等ではと長年悩んでおり、精神科に行きましたが障害ではなく軽い鬱病があるだけと言われました。

子供の頃から私は色んなことを知らなくて、何に関しても周りより遅かったです。
朝歯磨きすること、「顔を洗う」ことすらも知らなくて、小4の頃突然母に「なんであんた朝顔洗わないの?おかしいんじゃない?」と言われ皆洗ってることを知りました。

色んなことを知らなくて、いつも母に「おかしいんじゃない?」と言われました。
洗濯のたたみ方もわからない、
母が体調悪いときに、心配もしないし水も持っていかなくて、やはり母に「おかしい」と言われる。
「水を持っていったほうがいい」なんてこと思いつかなかったからです。

勉強をしろと言われてもやり方がわからない。

一年に一回会う祖父が15の時亡くなってしまったけど、一切悲しいなんて思えず泣くこともできない。
泣きじゃくる母を慰めることすら思いつかず、母に「冷たい人間」「思いやりがない」「おかしい」と言われる。

おしゃれに関しても20過ぎるまではいつも人より知るのも覚えるのも遅い。
手先は不器用、運動もできない。
不登校の引きこもりにもなった。


いまは普通の人はこうするんだ、というのをなんとか調べたり真似て習慣付けて、いまは毎日洗顔して歯磨きもできてます。
人の心配も看病もできます。結婚して普通に生きています。
周りには優しくて思いやりがある、愛想が良いと評価してもらうことすらあります。
母が死んだときは毎日泣いて、体調まで崩しました。

しかしやはり母が言うように、どこか欠けてて「おかしい」んだとずっと思っています。
人を慰めたり心配してるふうに装っていても、どこかでは「この場面ではこうするのが普通」という意識があるからです。

私はもう一度検査を受けるべきでしょうか。

タグ

No.3933150 23/12/06 17:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧