注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

仕事の配慮というか、報連相が出来なさすぎて疲れました。 私が休みの日にお願いしたいことをリストにしてその日チームを回す後輩に渡します。 後輩は本所属が別

No.2 23/12/10 10:00
匿名さん2
あ+あ-

そういう配慮やら優先順位、スケジュール感のない人っていますよ。
その後輩がそうなのでしょう。

主さんの書かれた内容が、ちょっと煩雑なのでわかりにくいのですが。

自分の不在のときにやって欲しいリストを、丁寧に指示して渡していた。

時間のない出勤日の日に、初めてほとんどの仕事が残っていることがわかった。
アテにした分が全然できていない。前もって連絡してくれたら早くでるなど対応できたのに!
結局、休憩なしでクオリティも落としたということでしょうか。

自分も、そういうわかってない上司のもとで働いていました。
まったくアテにならないので、全部自分で把握するよう、つまり休日も必ずメールチェック、直接対応でこなしてましたね。

結局自分が大変過ぎるうえ、わかってない上司は私の仕事量を全然わかってなくて、さらに上司のパワハラまがいもあったりで、転職することになっちゃいました。3年たっても心の傷になってます。

割とある事例だと思うのですが、責任感のない人が勝ちですよ。
「私が悪いんですかあ?」みたいな感じで、遅れても「上が責任とるんでしょ?」と当事者意識が薄ければいいんです。
困るのは会社だしね。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧