注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

2歳の子供が全然集中してご飯を食べないです。 1時間半以上かかります。 テレビをやめたり、一緒に食べたり、膝に乗せたり、話しかけてきても完全に無視したり、食

No.11 23/12/13 19:04
匿名さん11
あ+あ-

うちはもうすぐ3歳の娘がいて同じような感じで毎食イライラ、怒鳴る。なんで1日3回もこんなことしてんだよって感じ。
私もウンザリでいい加減なんとかしなきゃと思い変えたのが
・席を変える、大人と同じダイニングチェアにクッションを敷いて。
・ご飯はかなりかなり少なく盛る、盛るときに一緒にさせる、勝手に取り分けたり皿に入れたりしない。
(このくらい?と聞いて、食べないくせにもっと!と言うのでおかわりしようねと話す)
・食事中特に私が立ち上がってキッチンに行かないようにしっかり準備、集中力が途切れるから。
・中学生のお兄ちゃんが2人いるので全員必ず揃ってみんなでいただきますを言ってから食べる。
・ただ食べなさいとかじゃなく「ご飯を1口食べよう、卵焼きを1つ口にいれてね」と進める。
・残したらラップしておやつじゃなくそれを温めて食べさせる。

その他、怒らないこと、時間と様子を見て終わらせるなど。
旦那にも言って家族みんなで徹底したらかなり改善されました。
さらに時期的なものもあったのか、唐揚げやハンバーグ、とんかつなどお肉はほぼ食べなかったのが急に食べるようになりました。
たまたま2歳後半から3歳くらいまでの間がちょっと変わる時期っていうのもあるのかなと思いました。

11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧